アメリカでデータサインエンスを学びたい大学生のブログ

現在大学四年生で、アメリカの大学院でデータサイエンスの修士をとりたいと思っている学生の活動記録です。同じように考えている人の助けになればうれしいです。

データサイエンティスト協会 学生部立ち上げのご報告 5/20日(金)

5月20日、データサイエンティスト協会が主催する勉強会後の懇親会で

「データサイエンティスト協会 学生部」についてのプレゼンをさせていただきました。

 

以下、スライドと共に話した内容を記載したのでご覧ください!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

①学生部立ち上げのご報告

f:id:nee_mo:20160521125830p:plain

 

根本 皆様、勉強会お疲れ様でした!これからデータサイエンティスト協会学生部立ち上げのご報告をさせていただきたいので、3分だけお付き合いください!

観客(拍手)

根本 ありがとうございます!では、早速アンケートを取りたいのですがこの中に学生の方っていらっしゃいますか?いたら挙手をお願いします!

観客(しーん)

根本 あ、0ですか。では、皆さま学生の時に戻ったような気持ちで聞いてください。

現在データサイエンスもようやく学生に浸透してきて、勉強してみよう!という方ちらほらみかけます。でも、学部もないし基本1人で勉強するんですよね。一人の勉強って辛いじゃないですか。それにも関わらず、世間は学生に対して冷たいんです。

 

②学生が抱える問題

f:id:nee_mo:20160521130344p:plain

 

根本 まず、一番目として名刺持参の勉強会!いや、ないよと(笑)。学生にとっては参加のハードルになってしまいますよね。

二番目に、情報がまとまっていないからコンテストや勉強会みつけても締め切り過ぎているってことよくあるんです。お、この勉強会おもしろそう。5月23日締め切り、2015年、、去年やないかい!みたいなことですね。

観客(うなずく)

根本 三番目は僕の実体験なんですけど、かろうじてネットで見つけたビッグデータ扱う会社に開発として雇ってもらったんですね。テラバイト級のデータ触らせてやると言われて。で、実際はWordやパワポのフォント直しばかり。

観客(失笑)

根本 こんな体験している人が周りにけっこういて、つくづく思ったんですよ。

 

③今の学生がほしいもの

f:id:nee_mo:20160521131043p:plain

 

根本 優良な情報がまとまっている場がほしい!

観客(一部強くうなずく)

根本 で、探したんですよ。探してもないんですね。ないならどうするか、えーい作っちゃえ!ってことで作ったのが「データサイエンティスト協会 学生部」なんです。

具体的な話をすると、学生部っていうのはFacebookグループです。

で、そのグループに僕たち学生部の運営が選りすぐった情報を投稿していくという風に運営しています。

これが活動の3つの内1つで、あとの二つは学生向け勉強会の企画とデータサイエンティスト募集企業の合同説明会です。こういう場を通じて、インターンシップや就職につながればいいなと思っています。

構造化するとこんな感じです。

 

④学生部の運営

f:id:nee_mo:20160521131611p:plain

 

根本 今の段階では、学生部の運営が情報をまとめて投稿したり、データサイエンティスト協会からインターンシップ情報をもらってグループに流すという形で運営しています。しかしですね、僕たちが目指すのは、学生同士が相互にコミュニケーションをとれる場なんです。このグループの中で、「コンテストでるのでチーム組みませんか?」とか、「ここ分からないので勉強会開きましょう」みたいなネットワーキングの場になればと思っております。

なんで、そうするの?って話ですよね。

僕たちが描いている世界は、データサイエンス系の勉強を頑張ったお兄ちゃん、お姉ちゃんがデータサイエンスを学び始めた後輩のために何か助けをしてあげたい、そんな想いをもった時にこの場でネットワークが生まれていくと。

そういう頼りになる場があれば、冒頭で言ったような悩みを抱える学生は劇的に減ると思っています。

皆さま、学生部を何卒よろしくお願いいたします!

で、ですね。長々と話してまいりましたが、みなさん自分のポケットからスマホをお取り出しください。

観客(????)

 

⑤学生部応援してください!

f:id:nee_mo:20160521132508p:plain

 

根本 はい!なんとですね、あなたもたった3ステップで学生部の部員になれるのです!

観客(笑)

根本 内容は学生向けですが、大人の方ももちろん参加できます。

そしてですね、このサービス一人でも多くの学生に届けなければなりません。そのためにはですね、皆さんのシェア、シェアのご協力が不可欠です!!

観客(笑)

根本 皆さま、下記のURLが学生部のリンクになっております。何卒、このURLを掲載し学生部たちあがったらしいよ、みたいな投稿をしていただけたらと思います!

ご清聴頂き誠にありがとうございました!

https://www.facebook.com/groups/518963901623868/members/

 

実は僕、、。

<日本語>

お久しぶりです!

五日ぶりの更新となります。けっこう更新が遅れてしまいました。しかし、これには理由があるのです。実は僕、5日間かけて「なぜアメリカ留学でなければいけないのか?」という問いに悩んでいたんです。

悩みのきっかけは、アメリカ留学経験者、就職した先輩と話したことでした。その時言われたのが、別に日本の院でもいいんじゃない?ということでした。

恥ずかしながら、僕はその時、簡潔かつ自信を持って理由を述べられなかったのです。

このことを書くのは、もしかしたら将来同じ悩みを抱えた人が僕のブログを見て、「あっこの悩みももつのって自分だけじゃないんだ」なんて思ってほしいからです。

結論から言うと、自分のぼんやりしていた思いは明確になりました。

それは、「研究がメインではなく、2年間統計学機械学習、さらにビッグデータの扱い方の専門教育を受けられること」です。

これがズバリ今の自分がやりたいことで、これをかなえられるプログラムは海外にしかありませんでした。そして、どうせ行くなら本場(これにも根拠はあります)がいいと思いました。結局、アメリカでデータサイエンスのMasterをとることだなと。

しかし、この結論に至るまで結構悩みました。

なぜなら、「何でアメリカか?」という問いは、なぜを突き詰めれば「自分がこの先どうなりたいか?」という問いに結び付くからです。ぼんやり考えていたこの問いを言語化するのに相当量のカロリーを消費しました。。

どれぐらい悩んだかと言うと、自分が過去に脚本を書いたミュージカルを2周していました(2時間の超大作です笑)。後、自分の好きな動画を見たりとか。

 

取り急ぎ、報告までに。

 

<English>

Hello guys!

I write my article after 5 days. There is a clear reason because I considered why wanna go to America.

It was a critical problem for me because I cannot assert my reason then. So I decided to think carefully.

It is very shameful to let you know my problem but I write this article for the person who annoying same question.

I want them to think this kind of problem is usual.

In conclusion, my view became clear. The reason is because ‘To learn machine learning, statistics and how to deal with big data for 2years and just want to spend my time for developing my skill and knowledge’.

There are none of these program in Japan. Thus I decide to go abroad.

And America is the best place comparing with other countries ( I wrote this reason in previous article) .

To get this conclusion, I spent hard time because the question of why America extends to the question of What I achieve in my life. I deeply thought of this question such as I watched 2 hours musical which I wrote a script!!!!

One day, I wrote an article about what I achieve in my life.

Thank you for reading!

なぜアメリカの大学院に行きたいか?

 

<日本語>

留学のためにしばらくTOEFLの勉強に集中するので、今回はなぜアメリカの大学院を目指すのかを書きます。

 

その理由は、


1.データサイエンスの専門的な勉強がしたい

2.それを第一線で用いる方々のネットワークを得たい

3.データサイエンスの学位を得たい

 

この三つです。そして、この目的のためにアメリカがベストだと思っています。


まず1と3に対しては、データサイエンスの修士号がとれる大学院がアメリカには約40校もあるので、自分に合った学校を選べる確率が高くなるでしょう。

そして、2に対してはアメリカはデータサイエンティストの労働市場が大きく、投資している額も半端じゃないことから世界中から同じ道を志す優秀な学生が集まることが推察されます。

下の総務省による資料もその証拠の一つでしょう。

 

f:id:nee_mo:20160402140609p:plain

(出典)情報通信審議会ICT基本戦略ボード資料

 

この地でデータサイエンスを学べると思うととてもワクワクします。

ちなみに、日本の大学院も考えました。しかし、日本にはデータサイエンスを専門で学べる大学院はなく、二年の投資としてベターにとどまっていると感じました。それに対し、世界中から優秀な学生が集まり(なんせお金をかけているから)、専門教育を行っているアメリカこそがベストだと思い挑戦することにしました。

なんだかアメリカ礼賛みたいになってすみません。

次は、どこの大学院にしようと思っているかを書きたいと思います。

 

<English>


Hello guys! Today I will write about the reason why I choose America for my study.
(By the way, studying for TOEFL is very hard |-0)

 

First, I have three aims.


1.To learn data science in special.


2.To get data scientists network and share the knowledge and experience.


3.To receive the master's degree of data science.


Honestly, America is the best place to those aims? I think yes.


Since there are 40 colleges having the master of data science and 27,430 collge graduate students who learned statistics or machine learing in special.

It means I have a lot of options for my study.
And America has a huge market for datascientists and the total invest of this field is over 20,000 million yen!

It is certain that high intelligent data scientists go there from all over the world

So, I can share a lot of knowledge and experience in this country.

I think I can take none of those in Japan because there are no degree even for statistics.

I'm very excited to study in America.

Next time, I will write about which college I want to go.

Thank you for your reading!

 

 

 

はじめまして。

<日本語>

はじめまして、アメリカでデータサイエンスを学びたいと思ってる大学生のnee_moです。読み方はねーもでお願いします。僕がこのブログを始めたのは、自分の学習と僕が得た学びをシェアするためです。

学習は2つあり、

1.統計学、数学、機械学習など日々学んだことをシェアする

2.日本語で投稿した記事を英語で書く

です。

記事を書くことで自分の知識の整理もできるし、アメリカ留学のために必要な英語ものばせて一石二鳥かなと思っています。日本語記事の下に英語を書くのでうざかったらごめんなさい。

更新は2日に1回くらいを目標にします、、、。

もし、ブログを見てくださる方がいれば、学習面で間違っているところはどんどんご指摘ください。その方が自分の学びになるので。

 

<English>

Hello everyone. My name is nee_mo. Please call me NEAMO!

I'm a Japanese college student who want to study 'data science' in US.

To wirte this blog, I want to improve two skills and share my experiece. 

First skill is related to data science such as statistics, mathematics, engineering, machine learning and so on.

Second skill is my Engilish because I have born in Asia and never lived in Engilish language reagion.

So, I will post my article in Japanese and Engilish.

If you find a mistake in my English, please indicate it with a kind heart.

It gives me an opportunity to learn.

Thank you for your reading.